どうも、gumagumaです。
最近、新型ジムニーが気になっています(今更ですが…)
ジムニーといえば、SUZUKIの出してる軽自動車で本格オフロード車ですね。
僕は釣りに行ったりすることが多く、結構山の中の方に入ることが多いので、軽自動車でオフロードも走れるジムニーに興味を持っています。
ですので、スペックなどをまとめてみようと思います。
エクステリア

新型ジムニー(JB64)は原点回帰と言われ、特徴のあるスクエアボディをしています。
ここまで四角いボディの車は現行車(日本車)だとジムニーだけです。
もともと、オフロード用に作られた車ですので
普通の車と比べると車高も高くなっています。
JB23(3代目)と比べるとかなり四角くなっているのがわかります。
走行性能
フレームは、ジムニー伝統のラダーフレーム構造です。
通常時は2WD、オフロード走行時に4WDに変更できるパートタイム4WDが
採用されています。
サスペンションは3リンクリジッドアスクル式サスペンション、
エンジンはR06A型ターボエンジンが採用されています。
最小回転半径は4.8mで小回りもききます。
このジムニーからスズキセーフティサポートがついたのも大きな変更点ですね。
ジムニーの納期は?
発売された当初は、ジムニー1年待ち、シエラはそれ以上(2年とか?)という情報も入って来ていました。
もともと、コアなファンや業者に売れる車であって、こんなに売れるとはスズキも思ってもはいなかったのでしょう。
実際の納期は詳しいわからないので、後日、試乗しに行ったときに確認してみたいと思います。
7/13追記
やはり納車には一年くらい(シエラはそれ以上!)かかるみたいです。
担当さんもいつとは言えません…てな感じで困った様子でした。
荷物や人はどれくらい載せれる?
軽自動車規格で、ボンネットも長めなため、スズキエブリイのように荷物が載るということはないでしょう。
しかし、後部座席もあるため十分に荷物は載るかと推測します(ロードスター比)
四人乗りではありますが3ドアなため、後部座席に乗るのは少し面倒くささがあるかもしれません。
また、かなり狭いという情報も聞きますので大人4人は厳しいのかもしれません。
試乗のときに確認しようと思います。
釣りが好きな人は気になる情報だと思いますが、
室内長は1,770mmとカタログに書かれています。
あまり長いロッドだと、載せられない可能性もあるので注意が必要ですね。
ですが、カタログのオプションにはロッドホルダーもありますので、釣りする人も視野に入れていると思います!

まとめ
新型ジムニーについていろいろ書いてみましたが、やっぱりエクステリアが唯一無二でかっこいい!
また、オフロード走行も最強なのでぜひ乗ってみたいですね。
試乗してみてレビューを書いてみようと思います。
最後まで読んでくださりありがとうございました。
7/13追記
新型ジムニーに試乗してきました。
そのときの記事については新型ジムニー(JB64)5MTに試乗!を読んでみてください。