ロードバイク

ロードバイクで行ける福山の絶景スポット(行き)

どうも、gumagumaです。

ロードバイクで山を登るのってしんどいですが、達成感がありますよね。

そして、登り切ったあとに見える景色は格別です。

今回は、広島県福山市にある景色のきれいな場所にロードバイクで行ってきましたので、行き方の説明をしようと思います。

場所は?

広島県福山市郷分町にある石鎚神社に行ってきました。

福山市の北側(神辺、駅家方面)が一望でき、とても見晴らしの良い場所になってます。

行き方は2通りありますので、行きと帰りで説明していこうと思います。

どこから登るのか?

まず僕が石鎚神社を目指したのは、福山SA側からでした。

これが間違いだと、当時は知る由もなく…

福山SAへの看板

最近はスマートICもでき、とても便利になりました。

そのせいで、車通りも多くなったのですが…。

ここの坂の下にコンビニもできたので、補給をするならそこがおすすめです。

この看板を無視してまっすぐ坂を登ります。

まっすぐ登っていくと、お墓を通り過ぎて、高速道路の上を越えます。

そこから少し登った先に灯籠?が見えてきます。

灯籠のようなもの?

この灯籠を右に曲がります(フェンスの方へ)。

そして、また坂を登っていきます。

時々、車が来ることもありますので安全には気を付けてください!

道は結構細い(車1台分)です。

分岐点

登っていくと、下の白いガードレールみたいなものが右手に見えるところがあります。

その先に分岐点があります。

その場所までは一本道なので迷うことはありません。

分岐点

右は舗装路、左は砂利道となってます。

※右に行くと地王山のフライトエリアがありますが、現在関係者以外立ち入り禁止になっています。

そこを左に曲がります。

大事なことなのでもう一度いいます。「左」に曲がります。

気づいているかもしれませんが、僕はここまで「ロードバイク」で来ています…

ロードバイクは未舗装路を走る用にはできておりません。

ここからはロードバイクを押しながら登っていきます。

マウンテンバイクだと楽しく登れそうでした。

砂利道

この日は気温も低く朝は雪も降っていました。

道の状態も悪く、とてもロードバイクで走れる道ではありません。

砂利道

そこを登ったり下ったりしていくと看板が見えてきました。

案内図

八反田という赤丸の部分にいるので、どうやらもう少しで着くようです。

途中で少し景色が見えました。

途中の景色

山の左側にあるのが山陽自動車道ですね。

再び、分岐点

砂利道を下っていくと、舗装路に出る場所があります。

そこが二手に分かれており、そこを右に進みます(下る方)。

するとまた分かれ道があり、そこを左に行きます(今度は上り)。

芦田川方面という看板…

ここで、こっちから来れることに気づきます…(笑)

ロードバイクでお越しの方はぜひこちらからどうぞ。

分岐を左に登り、途中で半端ない激坂(斜度20%以上)を越えると開けた場所に出ます。

激坂の近くは道が細く、横が崖なので気を付けてください!!

目的地?

とても景色のいい場所に出たなと思い、地図を調べるもまだ目的地ではありませんでした。

ここは「上山守龍王社」という神社でした。


上山守龍王社から

ここでも十分綺麗でした。

天気さえ良ければ、最高の景色だと思います。

ここまで来れば、目的地が確認できました。

向かいの丘の上に電波塔みたいなものが建っており、そちらの方に行くと目的地に着きます。

石鎚神社

また坂を登り、やっと石鎚神社にたどり着きました。

石鎚神社に到着
福山の景色

天気は悪いですが、180度くらい開けており、福山市が見渡せる場所となっていました。

この時間よりも夜景の見える時間帯がいいかもしれませんが、帰りが危ないのでおすすめはしません。

長くなりましたので、福山の景色(帰り)に続きます。

ロードバイクで行ける福山の絶景スポット(帰り) どうも、gumagumaです。 前回、福山市の石鎚神社に行ったことを書きましたが、今回は帰りのお話です。 前回の話はこちら...
ABOUT ME
gumaguma
車、ロードバイク、釣り、キャンプなど、アウトドアが好きであり、アニメ、ゲーム、マンガも好きな「アクティブな引きこもり」である岡山在住の男が書くブログです。 自分の興味があることについて書いていきます。