どうもgumagumaです。
8月25日にARKの新マップ「クリスタルアイルズ」が配信されましたね。
このマップ、無料でできるマップなんですが、めっちゃ広いんですよ。
ワイバーンをテイムして1周回るのに結構時間かかりました。
そんな広大な新マップ「クリスタルアイルズ」の紹介をしていきます。
Contents
クリスタルアイルズはどんなマップ?

上で書いた通り広いマップで、景観が美しい場所があります。
色んな既存マップをくっ付けてたようであり、それ以外の特徴も持ってます。
桜が咲いてるような場所、雪山に浮かぶ球体状の水、溶岩地帯など様々な要素がありました。
南西あたりはアイランドみたいな感じで、初心者が過ごすのも楽そうでした。
敵がいたとしても、ディロフォ、ワニ、ピラニア、時々スピノサウルスくらいなので!
攻略としては、普段通りレベルを上げつつ、ナルコベリーなどを採取、栽培し、罠を作って生物をテイム。
南西にいれば、水に困ることもないと思うのでここで準備を整えるのが良さそうです。
中央にはマグマがあり、僕はそこでモスコプスとはぐれました…。
どこいったの、モスコプスちゃん(`;ω;´)ブワッ
3種類のクリスタルワイバーン
まずはこの生物たち!
普通のワイバーンより小柄で、3種類とも近づいても敵対はしません。
能力は違いますが、テイム方法は共通で孵化か、結晶または※プライマルクリスタルを渡す手渡しテイム!
レベル65以上じゃないと手渡しテイムできないみたいです。
やり方は地上に降りてきた時に、翼から胴に乗り、結晶を与えていくという方法がいいと思います。
ただ、結構位置がズレて振り落とされそうになるのでパラシュートがあった方が安心です!
結晶を与えると飛び始めるので、翼に乗ってる時に結晶を与えないでください。
僕は間違えて押して数秒後に落とされましたw
※プライマルクリスタルはワイバーンを麻酔矢で眠らせてはぎ取れます。
トロピカルクリスタルワイバーン

水ブレスが吐ける、継続ダメージあり。
水に触れるか、水面を飛行することでバフがかかる。
水から離れると30秒でバフが切れる。
イメージとしてはスピノサウルスのバフ。
効果は
- 攻撃10~15%ほどアップ(1.1倍とか15%とか書いてるサイトがある、やる気があれば計算しますw)
- 体力継続回復(未確認、ほんとにある??)
- 移動速度20%アップ
- 旋回能力上昇(未確認、上がってるような気もする)
攻略サイトにはこう書かれておりました。
うーん、これが本当なら強い(本当だろうけどw)
ちなみにどこかのサイトで、マグマの近くでも水バフがかかるとか。
出現場所は南西にて発見(アイランドっぽい平和なところ)
エンバークリスタルワイバーン

エンバーはレアスポーンらしい。
火ブレスが吐ける、吐き続けることによりゲージが溜まっていきブレスの威力が上がっていく(最大1.5倍?)
ただのワイバーンぽいが、威力上がるなら強いのか?
ブレス以外はただのワイバーン。
マグマ付近でバフがかかるとかないのか!?
ブラッドクリスタルワイバーン

ブレスがイビルジョーのブレスのようなものを吐く(血なのか?)
ブレスがヒットすると、相手の体力を吸い取れる。
死体を食べると体力回復効果がある。
ブレスの射程は他の2種より長いみたい。ただ、回復量は少ないねぇ。
この3体なら、トロピカル>ブラッド>エンバーの順で強そうですね。
どいつもこいつもブレスは攻撃には依存しないっぽいのでスタミナが高い個体をテイムしたいです。
また、卵からの孵化の場合、テイムできないタイプのワイバーンがいる巣(砂漠にある?)に行って卵を取ってくる必要があるみたい。
もちろんブリーディングもできるので、ブリーダーの方は頑張ってください。
僕はポケモンの孵化くらいしかできません。
トロペオグナトゥス

こいつは※他のマップにも出てくるみたいです。
※PS4、Xbox版で、アイランド、センター、スコーチドアース、ラグナロク、バルゲロに出るらしい。
クリスタルアイルズにはいっぱいいるみたいで、まだテイムしていないし、テイムしてみようと思います。
タペヤラのような見た目で、飛行能力が高く、後述のブースターを使えばかなり速いとか。
サドルに砲台、ブースターを設置できるそう。
ガソリンが必要になるみたいです。
そして破砕機の代わりになる!
破砕機は結構制作コストがかかるので、嬉しいですね。
手渡しテイムなんですが、チェインボーラを当てている時に手渡しできるらしい。
キブル→羊肉→霜降り肉→生肉
そういえば、やってたとき見かけましたこいつ。攻撃したら敵対したので、罠に誘い込んでチェインボーラからのテイムが良さそうですね。
ガソリンが安定供給できるなら足としてありかな?
どこで原油が取れるかは調査中。
他のマップ限定の生物
カルキノス、ラベジャー、バジリスクなどのアベレーションの生物、スコーチドアースのトビネズミ、トゲ飛ばすトカゲくん(名前忘れた)、水を貯めれる恐竜(名前忘れた)、などを見かけました。
そういえば、カルキノスがワニ変異種みたいなのと戦ってたので、そういったのもいるみたい!
マップが広すぎてなかなか把握できん。
情報が知りたいなら、YouTuberの動画を見ることをオススメします。
気が向いたら動画見て調べときますw
また、ラグナロク限定のグリフィンも結構湧く場所もありましたよ!
エングラム
アイランドのエングラム以外に、スコーチドアース、アベレーションのエングラムも獲得できます!
便利なエングラム(特にアベレーション)もあるので快適になりそうですね。浮いてる島とかあるんでジップラインアンカーとジップラインを使った拠点とか面白そうw
ただ、ガソリン使うから飛行生物でいいやってなるか、平地でいいじゃんってなりそうですがw
【PS4版 ARK クリスタルアイルズ】まとめ
クリスタルアイルズ、新しいワイバーンが目玉ですね。
どう考えてもトロピカルが強そうなので、他をもう少し上方修正してあげてください。
エンバーはブレスを攻撃に依存させるとか、ブラッドは回復量アップ、または周りの恐竜たちも回復させれるとか?
まあ、色々と調整が難しいんでしょうけどw
サバイバーのレベルさえ上げてやれば、そこら辺にいるワイバーンをテイムできるので、一気に戦力を上げれるのも魅力的。
ただ、南西は肉食も少なく、レベリングを建築だけでやるのはしんどいかも?
準備を進めて、早めにプテラノドンとかで他の場所に引っ越すのもありかもですね。
アルファ系もいたので、倒せば一気にレベル上げれますし(数は少なそうですが…)
他の情報を手に入れ次第、記事を書いていこうと思います!
それでは!