どうも、バレンタインデーに母、姉以外にチョコレートを貰えそうにないgumagumaです。
なんかこの文を書いてる時点で気分が沈みましたが、気を取り直していきましょうw
もうすぐバレンタインデーですね。
リア充達はチョコレートを貰えるんでしょう。
うらやましい…!!!
チョコレート大好きなんで、貰いたいんですよ。
だけどくれる人がいない(誰か僕にチョコを…)
ということで自分で作ればいいやと思い、作ることにしました。
そこのあなた、かわいそうとか言わない!!
「くれぬなら 作ってしまえ チョコレート」
まあ、作るのはガトーショコラなんですがw
ゴロ的にこっちの方が良かったのでw
これをスローガンに気持ちを高めて、ガトーショコラを作りましょう。
こんな人におすすめ
- チョコレートに飢えてる
- 誰かに作ってあげたい
- 何を作るか迷ってる
- お菓子を作りたいぼっち
- 1人で作ってて心が折れない人
こんな人にはおすすめしません
- オーブンレンジを持っていない
- 1人で作ってて心が折れる人
- 俺はいくらでも貰えるから←
Contents
用意するもの
さてさて、早速作っていきましょう!
楽しい音楽を聴きながら作らないと、マジで心が折れる可能性あるので、ぼっちは要注意です!
「俺、何してんだろ…」って思ってしまった人は現実から目を逸らしてください!
材料:2台分 (型サイズ:135×70×45mm) (調理時間:30分)
※元のレシピが見つかりませんでした。
- クーベルチュールチョコレート 200g
- 全卵(M玉) 4個
- 無塩バター 175g
- グラニュー糖 65g
必要な道具
- オーブンレンジ
- はかり
- ザル(卵を漉す用)
- 深めのフライパン(湯を沸かす用)
- 耐熱ボウル(湯煎用)
- 型(135×70×45mmこの大きさじゃなくてもいいが、加熱時間が変わる可能性があるので注意!)
あとは、菜箸、ゴムヘラなどがあればいいです。
はかりもデジタルスケール(電子天秤)があれば分量を計るのも楽ですよ!
※クーベルチュール・チョコレートとはケーキなどの仕上げに使われる脂肪分の高いチョコレートのことです。


これらとボウルがあれば作ることができますよ!
作り方
(1)卵を混ぜて、ザルで漉す
ボウルに卵を割って、菜箸などで混ぜていきます。
しっかりと混ざったら、ザルで漉していきます。
これをするとなめらかな生地に仕上がるそう!

(2)湯せんで溶かす
チョコレートとバターを湯せんで溶かしていきます。
バターは溶けやすくするために包丁で小さく切っておきましょう。
ゴムヘラでしっかりと混ぜてください。

(3)グラニュー糖を混ぜる
チョコレートとバターが9割ほど溶けたら、
先ほどの(2)にグラニュー糖を混ぜていきます。
この時、グラニュー糖は水分量が少ないため、溶けずにつぶつぶが残りますが問題ありません。
(4)溶いた卵を混ぜる
先ほどのボウルに溶いた卵を少しずつ混ぜていきます。
グラニュー糖が溶けきり、つやと粘りが出るまで混ぜるのがポイント!
しっかり混ぜよう!
また、この後オーブンで加熱するので、190℃までオーブンの温度を上げておきましょう。

型に流し、オーブンで焼く

(4)で混ぜ合わせたチョコレートを型に流し込みます。
クッキングシートをひくと後で取り出しやすくなるのでおすすめ!
オーブンの温度が190℃まで上がったのを確認したら、14分ほど焼いていきます。
焼けたら、粗熱を取って型から取り出して完成!!

実食
うまいっ!!
こんなに簡単に作れるのにこのクオリティ!
なめらかな舌触りで口の中でとろけるような触感。。。
美味である。
いくらでも食えるが、カロリーのことを考えると恐ろしい。

バター175gなので73×17.5=1,277.5kcal
チョコレート、グラニュー糖、卵も入ってるので。。。。
計算するべきではなかったかもしれない。
とにかく簡単に作ることができて、おいしいです!
【サルでもできる!簡単ガトーショコラ】まとめ
これで、バレンタインデーのチョコレートは確保できましたね!
え?チョコが食べたいんじゃなくて女性にチョコをもらいたいだけ?
そんなことは知りません。もらえるなら僕がもらいたいわ!!!
ということで、簡単に作れるガトーショコラのレシピでした。
これなら、お菓子作りの経験がない人でも比較的簡単に作ることができると思います。
味もとてもおいしいのでおすすめですよ!
一度作ってみてください。
それでは!