ps4で発売してるArk: Survival Evolvedなのですが、2/25に新マップ「Genesis(ジェネシス)」がDLCで配信されます!
※2/26追記絶賛延期中です。3月中に配信されるそうですよー。
なので、公式で発表されてる情報をまとめてみました。
- Arkをプレイしたことがあり、ジェネシスに興味がある人
- Arkを持っており、放置してる人
わくわくする情報ばっかりなので、必見です!
DLC第4,5段ジェネシスを買おう
ジェネシスをやるにはダウンロードコンテンツを買わないといけません。
PSストアからシーズンパス¥4,290を買いましょう。
今まででプレイできるマップとしては
有料マップ
- スコーチドアース
- アベレーション
- エクスティンクション
無料マップ
- アイランド
- センター
- ラグナロク
- バルゲロ
このマップに比べ、ジェネシスの難易度はどのくらいか気になるところですね。
また、このダウンロードコンテンツを買うとシールドスキンでヘレナが貰えるそう。
時のオカリナのナビィみたいな感じかなw
実際につけると何か言ってました。ナビィみたいなもんです。
ジェネシスにあるエリア
新マップジェネシスには
- 火山エリア
- 積雪エリア
- 広大な水エリア
- 沼地エリア(危険?)
- 月面エリア
この5種類のエリアがあるみたい。
沼地は既存のエリアにもあったんですが、それよりも更に沼地らしいとかいう情報。
底なし沼とかあるかもしれません。落ちたら、毒とか即死の沼とか。
月面エリアは大気が薄く、重力が低い。
サバイバーが太陽光に焼かれるとか?
アベレーションの上層ぽい感じですね。
専用の装備がないと行けなさそう。宇宙服みたいなのが作れるのか、TEK装備なら行けるのでしょうか?
きっと通常の生物だと、入ったら死んじゃうんでしょうね。
エクスティンクションの外側に出ようとした時みたいに…。
いろいろと想像が膨らみます。
ジェネシスの新モンスター
新モンスターも何種類か登場するみたいです。
今出ている情報をまとめてみました。
FEROX(フェロックス)

6本足の小さい生物。
動画では、何かを食べて巨大化してました!
情報によるとエレメントを食べて巨大化するみたいです。
普段の状態は肩乗せで、その状態だとエレメントの感知ができるそう。
また、巨大化の状態とは違い、狂暴化することもあるらしい。
エレメントを短時間にいくつも与えたりすると、狂暴化するのかもしれませんね。

MAGMASAUR(マグマサウルス)

火山に生息している大きなトカゲ?竜?かっこいい!
熱を吸収して攻撃できるみたいです。しかも360°の範囲攻撃も!
テイム可能で、サドルに乗ると暑さを防げ、溶岩を泳ぐこともできるみたい!
また、インベントリではものを焼くことができる(フェニックスのように)。
水に弱いみたいなので、火山エリア限定で使う生物になりそう。
あと、特殊テイムな気もします、フェニックスみたいに炎で焼いたりとか。
BLOODSTALKER(ブラッドストーカー)

背中に装着できるエイリアンみたいな生物。
今回のマップ移動の要はこいつになるかもしれません。
蜘蛛の糸のようなものを吐き、スパイダーマンのような移動の仕方ができるみたいです!
立体起動装置のほうが近いかな?気分はエレン・イエーガー!
森のように障害物のあるエリアは最強だと思うが、何もない場所では持て余しそう。
画像のように、サバイバーは武器を使えるので、高い位置からの攻撃も可能!
また、サバイバーに蜘蛛の糸をひっつけて引っ張ることもできるので、PvPで活躍できそうです。
野生のブラッドストーカーは拘束攻撃をしてくるみたいなので要注意ですね!
ASTROCETUS(アストロセウス)

月面エリアにいるクジラっぽい見た目の生物。
テイム可能で、周りのものをワープさせる能力があるみたい。
自身もできるのかな?
ただ、月面エリアは終盤にならないと行けなさそうです。
どのくらいのものを移動できるんだろう?
建築物とかワープさせれたら面白いんですけどねw
MOEDER(モエダーorモーダー)

初の水中戦の中ボスです。
ウツボみたいな長い体をしている?
ただ、かなり大きいですね。
周りに雑魚敵も映ってます。目の前にいるのがメガロドン?
水中は苦手なんですよね、かなり苦戦しそうです。
巨大な島亀
他にも背中の上に建築できる巨大な島亀(テイムできるのかはわからない)がいるみたいです。
テイムできないとなると、勝手に移動する家になっちゃいますね。
上に建築する条件とか何かあるんだろうか。
変異種

アベレーションのようにこのマップにも通常とは違う変異種がいるみたいです。
アロサウルス、パラサウロロフス、サーベルタイガー、スピノサウルス、パラケラテリウム、モササウルス、タぺヤラ、ユタラプトルが画像から確認できます。
この生物たちはステータスブーストがかかり、能力が一部強化されているみたいです。
タぺヤラ、蝶みたいw
パラケラテリウムは完全にキリンですねw
ジェネシスの新エングラム
ジェネシスでは新しいエングラムも実装されます。
発表されている情報を見ていきましょう!
OCEAN PLATFORM(海洋プラットフォーム)

ついに水上に建築物が建てれるようになる日が来ました!
木と鉄のプラットフォームがあるみたいで、画像から1/4ずつ作っていくのかなと予想できます。
ただ、めちゃくちゃ大きいのでどれくらいの素材を要求されるかですね。
水面との高さとかはどうなるんだろう?
落ちたら上がってこれないとかありそうなんだよなw
TEK REMOTE GUIDED MISSILE(TEKリモート誘導ミサイル)

自分で弾を操作できるミサイルです!
必要なのは、弾を動かすスキルですが、この状態のときは体のほうが無抵抗になりそうなので意外と使う場面は限られそうですね。
PvPでこっそり人を狙うのに使えそう。
TEK ALARM SYSTEM&PRESSURE PLATE

TEKアラートシステム&プレッシャープレート?はパラサウロロフスのような使い方ができるそう。
敵の探知ですね!
また、ピンコード化されたアイテムを起動できるみたい。
家にカギをかけるとかできるのだろうか?
TEK JUMP PAD(TEKジャンプパッド)

名前の通り跳べるのでしょう。
しかも、恐竜でも跳べるという噂があります。
縦に高い建物の移動手段として使えるといいな。
はしごや、スロープを簡略化できそうなアイテムですね!
FISHING NET(釣り用ネット)
魚が捕まえられるネットです。
これを使えば、釣りのようなめんどくさいことをしなくてもよくなるかも?
一気にどのくらいの数捕まえられるんだろ?
捕まえた魚を魚かごに入れたりもできたりして。
MINING DRILL(マイニングドリル)

なんとこいつはなんでもアイテム(石とか木とか)が取れるドリルという噂。
マインクラフトにもドリルがありますよね!
ガソリンを消費して動くようです。
ただ、アンキロサウルスやドエディクルスよりも採掘できるってことはないだろうから、どこで使うかですね。
TEK SHOULDER CANNON(TEKショルダーキャノン)

敵を認識し、自動で迎撃してくれる銃です。
スキン扱いになるみたいなので、接近武器とかも持てるのかな?
デメリットがなさそうですが、連射できないか、エレメントの消費量が半端ないとか、めちゃくちゃクールタイムが長いとかありそう!
ブレード??

この手に装備されているブレードも新エングラムなのでしょうか?
てか、このブレードでこのFEROX(フェロックス)に勝てるとは思えないw
何か特殊な効果とかがありそうな予感。
ジェネシス考察
映像ではいつも左手に埋められていた「インプラント」がなかったですね。
この世界はエクスティンクションの続きなのかはたまた違う世界なのか。
ヘレナが出てくるということは関連した世界だろうとは思うのですが。
新モンスターはどれも魅力的ですね!
特にブラッドストーカーが面白そう。
テイムの仕方も特殊な気がしますが、早く使ってみたいです!
どこかで見た画像では、サバイバーの首のあたりに口?を突き刺していたので、もしかすると使ってる間は体力orスタミナを消費したりするんでしょうか?
新エングラムは海洋プラットホームですね!
海底に柱を立てる作業をしなくてよくなると考えると感慨深いですw
広大な水のマップもあるので、水上拠点は必須になるでしょう。
楽しみな情報が多すぎて、2/25が待ち遠しい…。
【Ark DLCジェネシスの情報おさらい[PS4]】まとめ
さあ、もうすぐ新マップジェネシスが実装されます。
僕は新しくサバイバーを作って1からやっていこうと思っています。
早く新生物をテイムできるようにレベル上げだー!
新生物をテイムできたらまた情報を書いていこうと思います。
それではサバイバルの世界を生き抜いていきましょう!
新モンスターのテイム方法もまとめたのでこちらも読んでみてください。
